ヨーロッパ(18ヶ国)、アジア(13ヶ国)
訪問国
訪問年
ひとこと
旅の情報
<ヨーロッパ>
イギリス
1986年
ロンドンよりもエジンバラがお気に入りです。
英国ファンのページ
フランス
1986年
1992年
ニースでジプシーに遭い、財布を掏られました
プロヴァンスの旅
イタリア
1986年
ピサの斜塔に登ったことがありますか?
本当に傾いていることが実感できます。
イタリア旅行倶楽部
西ドイツ(当時)
1986年
ベルリンの壁の崩壊前でした。
ドイツと旅が好き
スイス
1986年
雄大な景色を見たければ、ここへ
スイス個人旅行、もてなしの心にふれ
オーストリア
1986年
音楽の都、ウィーン。公園のあちらこちらに楽譜型に剪定された植木をみることが出来ます。
オーストリアなんでも情報
オランダ
1986年
風車を見に行った記憶があるのみ。
傍島のオランダ生活
ベルギー
1986年
1998年
天井の無い美術館、ブルージュは好きな町です。
ベルギー絵画と出会う旅
デンマーク
1986年
チボリ公園は日中よりも夜がお勧め。
デンマーク王国
スウェーデン
1986年
I shall return.(ストックホルムの市庁舎にて)
北欧スウェーデンの旅
ノルウェー
1986年
フィヨルドが広がる海岸線は美しかった
ノルウェーの乾杯
フィンランド
1986年
本場、サウナに入ろう。
結構、熱いです。
森と湖の国へようこそ
スペイン
1986年
1999年
西欧諸国の中で唯一イスラムの香りがする国。キリストとの比較が面白い。
スペインなんでも情報リアルタイム!!
ポルトガル
1999年
1999年12月31日日の入り。私はロカ岬に立っていました。
ポルトガル紀行
バチカン市国
1986年
世界一小さな国。我がマンション敷地の25倍の面積しかない。
バチカン市国公式ホームページ
リヒテンシュタイン
1986年
切手が有名
リヒテンシュタインの歩き方
トルコ
1992年
2004年
世界3大料理って知っていますか?中国料理、フランス料理そしてトルコ料理です。
六大陸の歩き方(トルコ編)
幻想のトルコ
ギリシャ
1992年
青い海と白い建物のコンストラストが素晴らしい、エーゲ海クルーズはお勧め。
希臘世界
ロシア
2005年
共産主義の面影は急激に無くなってきてます。
六大陸の歩き方(ロシア編)
<アジア>
中国
1987年
眠れる獅子、中国。それが今、動き出している。
中国旅行リンク集2000
大韓民国
1992年
隣国、韓国。これからも親交を深めていこう。
新★韓国紀行
北朝鮮
1992年
訪問したといっても、板門店だけですが・・・・
朝鮮ビジネス情報&観光情報
タイ
1990年
2002年
エキサイティングな街、バンコク。はまってしまいました。
タイの本音(新タイ通信Webサイト)
カンボジア
2002年
東洋の神秘、アンコールワット。その美しさに絶句。
六大陸の歩き方(カンボジア編)
アンコール遺跡群フォトギャラリー
シンガポール
1986年
気軽に行けて、買い物やグルメが楽しめます。
シンガポール自由旅行専科
マレーシア
1986年
いつかオリエントエキスプレスに乗ってみたい。
ジャランジャラン
インド
1993年
タージマハルが見たくて、行ってしまいました。
Indo.to
フィリピン
1995年
セブ島のきれいな海が忘れられない。
続Club ENSIMADA
香港
1990年
返還前に訪問。返還後、どう変化しているのかを確認しに行きたいと思っています。
香港情報倶楽部
マカオ
1990年
マカオのカジノでのアガリはペニンシュラホテルの食事代に消えました。
マカオ散策ガイド
台湾
1990年
故宮博物館は北京のものより収蔵品は優れたものが多いと言われています。
まるごと台湾
イラン
2001年
おすすめ!!ぜひ、行くべし!
六大陸の歩き方(イラン編)
「ていわ」のイラン情報
Last updated: 2006/7/2